人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武田軍の足軽大将リューザキ弾正、通称リュー弾♪またの名をカラボリーナ・ドルイスカヤ(爆)最近、草弾師匠という官位(笑)も授かりました☆ 諸国、諸時代、諸かるちゃーを 徒然なるままへめぐります


by リューザキ弾正
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

映画「十三人の刺客」(1963年版)を見た!

リメイク作品とオリジナル作品。どちらも面白い、昨今では稀有な例となっております。
オリジナル版を見終わっての最初の感想・・・
「十三人いる刺客さんの生存率高っ!」(爆)


池上金男(作家としては池宮彰一郎として知られる)は、作家としては不遇の顛末を
迎えましたが、脚本家としては、優れた時代劇作品を残しております。
そのうちのひとつが、この「十三人の刺客」です。
当時、時代劇が斜陽で、大御所御大を一気に登用できる、集団抗争時代劇という、
緊急回避措置として作られた本作。
私は、オリジナル版を見てから、三池監督作を見ておりました。
三池版の感想記事は コチラコチラ
久々に、オリジナル版を見たのですが、思いもかけずにこちらも面白かったです。
脚本がしっかりして、監督の腕が良く、役者が揃うと、
リメイクだろうと、オリジナルだろうと、傑作は傑作ですね。

冒頭の間宮図書の切腹は、オリジナル版では切腹し終えているところからスタート。
暴君を演じる、菅貫太郎さんは、元々は新劇の役者さんで寺山修二作品の主演をしている
役者さんです。この暴君役の好演(^^;)のお蔭で、その後、数多くの時代劇に出演。
時代劇スキーには、「スガカン」や、「マロ」の愛称で親しまれることになります。

明石藩家老鬼頭半兵衛は、もちろん相当の知恵者に描かれています。
やはり、敵役が強くて優れていると物語は俄然面白くなります。
参勤交代の最初の関門の渡河シーンで見事に島田たちを出し抜き、
島田(片岡知恵蔵)は、出直して、策を練り直すことになります。
(三池版には、この鬼頭の知恵の勝利「戸田の渡しシーン」自体がカット)
島田たちは、中山道落合宿で、松平斉韶一行を迎え討ち殲滅する作戦を打ち立てます。

鬼頭の必死の防御も暴君の暴走で、すべては滅びへと向かいます。
オリジナルとの大きな違いは、伊勢谷さん演ずる山の民の男が、落合宿の郷士であること。
もうひとつの大きな違いは、落合宿の世話役のキャラが岸部一徳さんほど強烈ではない。
・・・ではなく(^^;)、クライマックスです。
暴君、あっさり殺されます(爆) 片岡千恵蔵先生の敵ではなかった(^^;;)
もうひとつ、その片岡千恵蔵先生を流石に斬り殺させることは映画会社も、
出来なかったのか、自ら、鬼頭の刃を受け、「これで貴公の面目も立つだろう」と、
男気溢れる最期を迎えさせたところです。

暴君を討ち果たした合図の音が、落合宿に鳴り響きます。
既に目的を果たした、刺客のひとり、剣豪は、明石藩士に刀を納めるように言いますが、
悪夢のような修羅場を経験し、明石藩の侍は恐怖のあまりに混乱して襲い掛かります。
何人も斬り伏せた剣豪の刀は折れ、あちこちに藁をかぶせて隠していた、
予備の刀も、既に使い切っておりました。
呼びかけても、正気を失っている明石藩の侍は、耳を貸さず、
剣豪も、その弟子さえも、惨めに彼の狂気の刃に倒れます。
泥だらけの田において刀を振るい、助かった実感を漸く得たのか、それとも狂ったのか、
笑い転げる明石藩士の侍の光景で映画は終わります。
既に勝敗はついているのに、無残に散って行った剣豪とその弟子の犬死描写が、
世の無常を感じさせるとともに、工藤栄一監督の真骨頂を見ました。
リメイク版では、剣豪師匠と弟子の死は、戦闘中の過程として描かれており、
オリジナルの、こういった無常さは、まさに工藤監督作品。
アマゾンのレビューで、「必殺シリーズ」っぽいとありましたが、
確かに工藤カラーが、色濃く出た作品でした。

この作品は、興業的には思ったほどの結果を出せなかったそうです。
時代が早かったのか、当時としては、斬新過ぎたのか・・・
三池監督版を面白く観た御方に、是非、オリジナル版も見ていただきたいです。


             









 旧(新)キャスト一覧表です035.gif
刺客島田新左衛門(御目付・直参旗本):片岡千恵蔵(役所広司)
島田新六郎(新左衛門の甥):里見浩太朗(山田孝之)
倉永左平太(御徒目付組頭):嵐寛寿郎(松方弘樹)
三橋軍次郎(御小人目付組頭):阿部九州男(沢村一樹)
樋口源内(御小人目付):加賀邦男(石垣佑磨)
堀井弥八(御小人目付):汐路章(近藤公園)
日置八十吉(御徒目付):春日俊二(高岡蒼甫)
大竹茂助(御徒目付):片岡栄二郎(六角精児)
石塚利平(足軽):和崎俊哉(波岡一喜)
平山九十郎(島田家食客・剣豪):西村晃(伊原剛志)
佐原平蔵(浪人・槍の名手):水島道太郎(古田新太)
小倉庄次郎(九十郎の弟子):沢村精四郎(窪田正孝)
木賀小弥太(落合宿郷士):山城新吾(山の民の設定に変更で、伊勢谷友介)
     ☆
明石藩松平左兵衛督斉韶:菅貫太郎(稲垣吾郎)
鬼頭半兵衛(明石藩御用人):内田良平(市村正親)
間宮図書(明石藩江戸家老):高松錦之助(内野聖陽)
浅川十太夫(明石藩近習頭):原田甲子郎(光石研)
出口源四郎(明石藩近習):有川正治(阿部進之介)
     ☆
幕府土井大炊頭利位(江戸幕府・老中):丹波哲郎(平幹二朗)
尾張藩牧野靭負(木曽上松陣屋詰):月形龍之介(九代目松本幸四郎)
牧野妥女(靭負の息子):河原崎長一郎(斎藤工)
牧野千世(妥女の嫁):三島ゆり子(谷村美月)
芸妓おえん:丘さとみ(山の女ウパシと二役 吹石一恵)
三州屋徳兵衛(落合宿総代):水野浩(岸部一徳)
加代(落合宿総代の娘、小弥太の想い人):藤純子(現・富司純子、三池版には出て来ず)


ところで・・・山崎努さん!何故、リメイク版「十三人の刺客」のオファーを
断ったのデスカーーーー(慟哭)
旧知の工藤栄一監督の作品だったから、逆に断ったのかな?
こちらを断って、「ばとるしっぷヤマト」の沖田十三艦長を引き受けるなんて(泣笑)
ん?沖田「十三」・・・・・

「僕、十三、やるよ」by山崎努氏、事務所へのFAX。
事務所「えええっ (゜∀゜;ノ)ノ 沖田十三艦長やるんだ・・・・」
もしや、そのような取り違いが? ( ̄∀ ̄)



映画「十三人の刺客」(1963年版)を見た!_f0182920_10134090.jpg

 ← 実際は、モノクロ映画です(^^;)

 映画「十三人の刺客」(1963年版)
工藤栄一監督作品


映画「十三人の刺客」(1963年版)を見た!_f0182920_10261149.jpg

リメイクの傑作!


映画「十三人の刺客」(2010年版)
三池崇史監督作品

by salieri777 | 2014-03-30 16:32 | 映画観劇芸術鑑賞